金曜日, 3月 07, 2008

さても南京たますだれ!?

汎用周辺機器と言うか,Gigabyte社の販売するノートPC専用の冷却装置Roll Padです。要するに,すのことか,すだれとかを想像していただければ,それほど遠くはないと思います。板垣等の代わりにアルミ板になり,この上にノートPCを於く事で放熱すると言う単純な仕組みです。ただ,熱伝導率の高いアルミ板を採用する事で放熱効率を高め,すだれ状の構造にする事で放熱面積を稼いでいる訳です。両端は樹脂製のベルトでまとめられているので,バラバラになる可能性は低いでしょう。見ての通り、冷却ファン等が存在しないため,ノイズや騒音に困る事もありません。また、板をまとめただけと言う構造のため,形状の自由度は高く,一端を丸めて高さを稼ぐと言う使い方も可能です。
商品としては,12"/13"様の小型のGH-GB13A1-NPB(300mm x 245mm x 7.5m)と、14"/15"クラス向けの大型のGH-GB15A1-NPB(343mm x 303mm x 7.5 mm)の2種類がリリースされます。お手元のノートPCのサイズを測って,適切な方を選んでください。
そこら辺でアルミ板を買って来て,左右の端を針金でくくってしまっても,似た様な製品ができる様な気がしちゃいますね,この形状だと。
参照:Roll Pad

マグセーフ端子をより安全に!

MacBookProがリリースされてかなり経ちますが、こういう商品は初めてではないでしょうか?thoughtoutで販売されているMagStay™ Proは、MacBookProのマグセーフ端子をカバーする商品です。カバーとは言っても、シリコン樹脂製の柔らかい素材で覆うだけなので、開口部からアダプタを取り付ける事ができます。つまりは、マグセーフの様に力を加えれば外れますが,マグセーフよりも外れにくくするための商品と言う事になります。ただし、マグセーフの端子だけをカバーするのでは簡単に外れてしまいますので,隣にあるUSBのコネクタを併用するところがミソです。15"/17"のMacBookProに対応しており、オンラインでの販売価格は$11.99-です。
正直,金額的にはちょっとお高い感がありますが,もう少し安価になればかなりでる様な気がしますね。ちなみに,物理的な位置関係の問題から,MacBookには使用できません。
参照:MagStay Pro for the Relaxing MagSafe Life Style

外付けスーパーマルチDVDドライブ

Logitec社から、外付けスーパーマルチDVDドライブの高速版が発表されています。内部は同じ性能ですから、同一のドライブユニットが採用されていると思われ、DVD±Rで20倍速、DVD-RAMで12倍速に対応しています。現世代のほとんどのDVDメディアに対応しており、ラベル面への印刷技術であるLabelflash TM にも対応しています。豪華な機能満載ですが、両者の違いはインターフェースで、LDR-MA20FU2/WMにはFireWire400およびUSB2.0が装備され、LDR-MA20U2はUSB2.0のみとなります。料機種ともMacOSXで動作確認が行なわれており、LDR-MA20FU2/WMには標準でToast8Basicが搭載されています。ただし、Tiger以前のシステムならば、PatchBurnによってデバイスプロファイルを追加する事で使用可能になると考えられ、Leopardならばそのまま使用が可能になるでしょう。これは、いずれの機種でも同様です。Macユーザーや速度的な事を気にされる方は、LDR-MA20FU2/WMを選択された方がいいです。オンラインでの販売価格はLDR-MA20FU2/WMが¥14,700-、LDR-MA20U2で¥11,700-となっています。
参照:DVD±R 20倍速書込対応 FireWire & USB 2.0 外付型DVD-RAM±R/RW(DVDスーパーマルチ)ユニット
参照:DVD±R 20倍速書込対応 USB 2.0 外付型DVD-RAM±R/RW(DVDスーパーマルチ)ユニット

iPod専用マイクアダプタ

Logitec社から、iPodのユニバーサルDockコネクタに装着するタイプの外部マイクLIC-iREC01が発表されています。アダプタ本体にはステレオマイクが装備されており、iPodのユニバーサルDockコネクタに接続するだけの手軽さです。重さも16gなので、持った感覚はほとんど変わらないんじゃないかと思います。また、ラインイン端子と充電に対応したUSBコネクタが装備されており、外部入力による録音とPCとの同期等の操作が可能になっています。横幅は、現行のiPod Classic、全世代のiPod nano、iPod(5G)等がサポートされています。iPod touch/iPhoneについてはサポート外の様です。iPod nanoの場合、十分なストレージの余裕がない可能性がありますので、使用に際しては注意した方がいいかもしれません。サンプリングは32KHzで、保存形式はWAVになります。
一応、オープンプライスになっていますが、オンラインショップでの販売額は¥6980-で、3月中旬からの発送となっています。本体色が黒しか用意されない事と、横幅が現行のiPod nanoにほぼぴったり合わされている事から、iPod nanoのブラックモデルが最適な解かも知れません。
参照:iPod Dockコネクタ搭載 iPod対応 録音アダプタ

USBである意味はあるのでしょうか?

ThinkGeekで販売されているのが、あきれかえるくらいにすばらしいセットです。メインとなるのは中央のUSB1.1対応の4ポートハブですが、これにはブルーのLEDでライトアップされた、どう見ても安っぽいプラスティックカップにしか見えないペン立てがついています。その他、カップウォーマ、LEDランプ、掃除機等が周辺に配置でき、これらはハブとUSB接続されています。つまり、USB2.0全盛の時代に、USB1.1のハブを有効に使うためには電源として使うしかないと判断した結果の商品と言う訳です。ちなみに、4ポート目は外部使用のため、空いています。オンラインでの販売価格は$14.99-。あまり有用性はありませんので、ジョークがわからない方へのプレゼントは控えた方がいいかも?!
デザインそのものは、昔、漫画雑誌の巻頭特集で見た「未来の生活」みたいな感じで、割りとおもしろいとは思いますが。
参照:USB Desk Assortment and Gift Set

さっさと買うんだ、この豚やろう(にしおかす○こ風に)

画像の商品は、別にボンデージファッションの一つではありません。単なるパッシブ型のスピーカーになります。kado-fixで販売されているこの商品は、ヘッドフォン端子に接続するケーブルがついており、ほとんどのDAPやPC、その他のオーディオ機器に接続する事が可能です。もちろん、音量はスピーカー側では行なえない様で、接続した方のボリューム調整に依存します。ちょうど、足の裏に当たる部分に、フルレンジのスピーカーが装着されています。決して高音質を期待するものではありませんが、デフォルメされたボンデージファッション風のデザインは、ちょっと可愛い感じがします。オンラインでの提示金額は24.95ユーロ。日本円にすると、五千円前後くらいか?これを高いととるかどうかは人次第ですが、これがSMの女王様の部屋にあったら笑うしかないでしょう。「さっさと買うんだよ、この豚やろう!」って感じで。
サイトはドイツ語圏のもののため、内容が理解できない可能性があります。ってか、私がきちんと読めてないからかもしれないですが。
参照:DHINK® Dead Bbudd stoere passieve stereo luidspreker

木曜日, 3月 06, 2008

まとめてドン!で持ち歩き

ベルキン社から販売されているのが、ラップトップマシン用のかごです。内部は二つのコンパートメントに別れており、外形は 17"(W) x 12"(H) x 6.5"(D)、ノートPCを入れるためのコンパートメントは15"(W) x 9"(H) x 2.5"(D)になります。だいたい、15.4"ワイド/スタンダードサイズの液晶を装備したノートPCまで入れる事が可能な様です。幅が15”ではありますが、液晶の画面サイズは対角で表示されますから。外装はマイクロファイバー製で、洗う事も可能です。バッグと言うよりも、ノートPC及び周辺機器を入れてまとめておくかごと言う感じが強い様です。あまり表に持ってでると言う事は無いと思いますが、屋内等での移動の際には様々な機材をまとめておく事ができるので便利です。また、布製のトートバッグ等と違い、そのまま床にたたせておく事ができるので、誤って踏んづけてしまうなんて事は少ないでしょう。パソコンの周辺機器の中には、踏んでしまうと壊れてしまうなんてものが少なくありませんので、そう言う危険性がないだけでもかなりよいです。
オンラインでの販売価格は$49.99-です。
参照:Laptop Hideaway

金とスワロフスキーガラスのMacBookAir

Bling My ThingがCeBIT2008で発表しているのは、"Golden Age"と呼ばれるMacBookAirのデコレーションで、24Kの金のプレートと12000個あまりのスワロフスキー社製のクリスタルガラスによる装飾が施されています。クリスタルガラスの装着は手作業度行なわれるそうで、そう言う意味では世界に1台だけのマシンと言う事になります。なお、価格の方は£20,000-、米ドルに直すとおよそ$39,750-となり、これだけで400万円位になる訳です。リッチマンで、Macのコアなユーザは検討してもいいでしょうが、正直、一般庶民には手が出せない領域の商品です。
デザインはそれほど冒険している訳ではなく、ギリシャ/ローマ時代のデザインだと思うのですが、やはり素材と手作業と言うところが高価になった理由でしょう。日本の流行りだと、痛PCなんて形で、特色のインクを使ったものがでて来そうな気がします。
参照:Macbook Air Bling With Gold And Swarovski Crystal

ガンホルスタースタイルのバッグ

CeBIT2008で展示されていたらしいガンホルスタースタイルのバッグを、SlashGearが紹介していました。ドイツのメーカーの出展の様ですが、2カ所にポケットが用意されており、携帯電話やDAP等を収納する事ができます。また、画像ではショルダースタイルになっていますが、ベルトの様にして装備する事も可能です。ポケットとショルダーベルトの間に隙間があるのは、ベルトスタイルにした時にポケットに手を入れられる様にしているからの様です。販売金額は構成によって変わる様ですが、35.90ユーロから49.90ユーロです。
ちょっと収納能力については低い様に思いますが、取り扱いは楽でしょうね。
参照:Urban Tool holster kind of makes you look like a tool

多インターフェースの簡易HDクレードル

GeekStuff4uで予約が始まったのが、HDDクレードルです。本体上部にHD専用のスロットが用意されており、ここにSATA接続のHDを装着する事ができます。もちろん、コネクタに物理互換があるため、2.5"/3.5"の両ドライブを装着する事ができます。従来からUSB/eSATAモデルは販売されていたのですが、今回リリースされるのはFireWire400が1ポートとFireWire800が2ポート追加され、4系統5ポートのインターフェースが利用可能になっています。圧倒的速度差があったUSBとeSATAの間を埋めるものとして、利用する事になるでしょう。対応OSはWindowsXp/Vistaのほか、MacOSXでも可能と言う事です、平たく言えばHDケースですから、使えて当たり前な訳ですが。汎用性と言う意味合いでは、非常に優れていると思います。
オンラインでの販売金額は$163.33-で、3月後半からの販売になる様です。前機種も国内販売されたので、これも同様になると思われます。
参照:HDD Rack Super Combo

水曜日, 3月 05, 2008

手のひらサイズの大容量NAS

バッファロー社から手のひらに乗るくらいの小型NASがリリースされています。内蔵されるHDは2.5"径で、500GBが2台搭載されています。これらのHDはRAID構成になっており、出荷当初はストライピングモードで動作していますが、ミラーリングモードに切り替える事ができます。ただし、ミラーリングの場合に使用可能な容量は500GBとなります。ネットワークはGigabitEther対応で、背面には無停電電源装置用のUSBコネクタが用意されています。このUSBポートを介してのPCとの接続は不能と言う事ですし、無停電電源装置以外の接続については不明です。また、2.5"径のHDを採用した事によって低消費電力化と、発熱量の減少が計られており、ファンレスでも安心して使用可能となっているそうです。NASの標準装備となりつつあるiTunesのサーバ機能を有しており、同じサブネットマスクを有するマシン間での共有が可能です。また、バッファローに登録する事で、外出先からこのサーバに接続する事ができる様にもなるそうです。クライアントとして利用可能なOSはWindows2000/XP/Vista,MacOSX10.3.9以降となっています。
HDが怖い様な気がするのは気のせいかもしれませんが、どのメーカーの製品が採用されているかで、信頼性が変わる様にも思います。またせっかくのUSBポートが、無停電電源装置にしか使われないのはもったいないですよね。
参照:LS-WSGL/R1シリーズ

手錠型腕時計って?!

あくまでもコンセプトデザインのレベルですが、 Luis Beruman氏の手による手錠型のデザインの腕時計です。片方の腕に二つとも取り付けると大型のブレスレットの様に見え、赤い部分に時刻が表示されるのではないかと思います。意外と、いけるデザインではないかと思いますが。ぱっと見では鍵等はなさそうですから、取り付けても外せなくなる事はないでしょう。また、左右の環状の部分に、それぞれ別々に時間を表示できるかどうかは不明です。
彼氏/彼女を自分に繋ぎ止めておきたい方々には、こういう腕時計がベターなのではないかと思います。
参照:ZeroPointZero Watch Handcuffs

火曜日, 3月 04, 2008

エバーグリーン社からカラフルなHDDケース

エバーグリーンのオンラインショップである上海問屋から、カラフルなHDDケースが販売されています。PC周辺機器でも本体色はほとんど顧みられる事はなかった訳で,シルバー/ブラック/ホワイトがほとんどだったんじゃないかと思います。それも,いかにも塗ったのが見え見えな感じで,質的には使いたいと思う様なものがありませんでした。今回、用意された本体色はシルバーの他にピンク/ブルー/レッドの計4色で,メタリックな仕上げになっています。
内部のHDDインターフェースはSATAになり、2台までのドライブを装着できます。したがって、2台でTBオーダーのドライブになる訳です。いまならば,ソフトウェアでRAID構築ができますし、コンバインモードで二つのドライブを一つとして取り扱う事も可能です。ただし,ハードウェアRAIDの機能はありませんので,データの安全性については今ひとつです。オンラインショップでの販売価格は5999円です。
参照:カラフル2台用SATAアルミハードディスクケース

ベッドも揺らす,この威力!

ThinkGeekで販売されているのがこのアラームクロックです。ちょっと大きめのLED表示と,黒地に赤のデザインが目につくくらいですが,横にある円板状の物体は?実はこの円板状の物体はBed Shaker Unitで,和訳するとベッドを揺らすための装備品となります。つまり,このアラームクロックは,通常のアラーム音の他に,ベッドを揺らすほどのサウンド出力(113dB!!!)が可能な製品なのです。Bed Shaker Unitはマットレス等の下にしくユニットで、このサウンド出力をベッドやマットレスに伝えて,振動させる事ができます。つまり、朝起こしてくれるのは目覚ましの音ではなく,地震にも似た振動と言う事になります。朝方に,ポルターガイストの様な震動があれば,嫌でも目をさますでしょう。オンラインでの販売額は$39.99-、ACアダプタは付属しますが,内蔵の9V電池は別売です。
本体色が黒いから忍者と言うイメージがあるのかもしれませんが,いきなりベッドが揺れれば忍者でなくても目をさましますって。
参照:Sonic Bomb Alarm Clock with Bed Shaker

工具付きのベルト

ベルトには様々な工具を下げる訳で,ナイフなんか下げていた日にゃ,アキバや新宿の路上で職質食らったりもしますが。このベルトは,そう言う各種工具を組み込んだ製品で,ぱっと見でもプラス/マイナスのドライバとレンチ、栓抜き等が確認できます。これならば,点数稼ぎの職質を食らわないでも済みますね。オンラインでの販売額は$34.95-で、ベルトとしてはちょっとお高めです。ベルト部には耐水仕様の本革を用い,金属部分はスティール製のパーツを使用していますので、強度的な不安はありません。記載のないベルトの長さが気になるところですが,まぁ,あちらの製品ですので,多少は長めになっているんじゃないかと思います。
ただ,ここに装備されている工具を使うためには,ベルトを外さなければならない訳で,それが欠点と言えば欠点ですかね。ベルトを外してズボンがずれる様では,まったくもってしまらない話になってしまいますから。
参照:686 Original Snow Toolbelt Black - Mens

BlueTooth付きカードリーダ/ライタ

USB.Brandoで販売されているUSB接続のメモリカードリーダ/ライタですが、ちょっとだけ違う機能がついているので取り上げてみました。実は,このリーダ/ライタには、BlueTooth I/Fが組み込まれています。おっとっと,早とちりしないでくださいよ。PCとの接続がワイヤレスになるって言うんじゃないんですから。単純に,BlueTooth2.0のインターフェースユニットが組み込まれていて,これ1台を接続するだけでメモリカードリーダ/ライタの機能だけではなく,BlueTooth2.0の機能をPCに付加できると言う訳です。
メモリカードリーダ/ライタとしての機能を見ると,対応しているのがMS及びSD系のメディアで,CF/SM/xD等のメディアには対応していません。本体には,Duo対応のMSスロット,mini対応のSD/SDHCスロット,M2スロット,microSD/T-Flashスロットの4スロットが用意されています。対応メディアの数からすると,20-in-1と言う事になりますか。BlueToothはClass1対応なので,対応機器同士ならば最大で100mの通信距離が可能だったかな。ただし,国内では無許可使用になるため、(買ってもいいけど)使ってはいけない商品になります。オンラインでの販売額は$18.00-と2000円足らず。デザインは今ひとつですが,常用するのにはいいんじゃないかと思います。
参照:USB SIYOTEAM Card Reader + Bluetooth Adapter

月曜日, 3月 03, 2008

ワイヤレス対応PMP

こちらは同じ腕時計型のPMPですが、ヘッドフォンとの接続はBlueToothになり、ワイヤレスでの接続となっています。そのかわり、大型の液晶は搭載していませんし、搭載されているメモリも1GBです。各種の操作はリューズ等を介して行なわれ、音楽データはPCからUSB2.0を介して転送されます。ヘッドフォンはBlueTooth2.0経由で接続するため、一般的な商品が使用可能です。対応した音楽形式はMP3/WMAで、アルミ合金製の外装を持ちます。もちろん、お約束通りに録音の機能もあります。フル充電には3〜4時間、連続再生は12時間となっています。
オンラインで提示されてい販売価格は$399ですが、いまだけ価格が$199.99-で、リベートをあわせた販売価格は$129.99-になり、元の1/3以下の価格になります。ってか、赤字販売でなければ、どんだけボッてんだよって話です。
参照:Goldlantern Bluetooth Bluex Men's MP3 Watch with Bluetooth Headset - GLBTW01

1.8"モニタ付き腕時計型PMP

chinavasionで販売されているのは、1.8"とこのクラスにしては非常に大きなモニタを有する、腕時計型のPMPです。こちらも最大容量を誇る8GBのメモリを内蔵しており、英語/日本語を始めとする10ヶ国語に対応しています。対応している動画形式はAVI, MP4, WMV, ASF, MPG, MPEG, DAT, RM, MOV、音楽形式はMP3, WMA, WAV、静止画形式はJPEG/BMPに対応していますが、そのまま転送できる訳ではなく、実際には専用アプリで変換と転送を実施する様です。そのため、対応OSのWindows 98/SE/ME/2000/XP/Vistaは、専用アプリケーションの動作環境となります。マイクを内蔵しており、WAV形式での録音も可能です。LCDの画面解像度は160x128。割りとごつい感じのデザインです。ヘッドフォンは有線式で、PMPに直結させる形式になります。
この商品はバルク販売も可能な様に、ボリューム割引が適用されます。1台あたり$85.71-ですが、3個以上6個までは$82.29-、7個以上で相談可と言う事になる様です。
参照:Ultimate Style 8GB Steel MP4 Player Watch - 1.8 Inch Screen

パチンコ付きペン

myvirtualzoneで販売されている、端が二股になっているペンです。名前からわかる通り、要するにパチンコを模したペンですな。大きさとしては、掌よりも一回り大きい感じではないかと思います。間を結んでいるのは、一見するとひもですが、実際にはゴムになっているので、何かを勢いよくとばす事ができます。ただし、ゴムそのものは一本のものなので、狙い等はつけにくいと思いますけど。実際にサイトにある動画には、いくつかのものをとばすデモがあります。が、ペンの方についてはまったく記載がありませんでした。してみると、これはスリングショット付きのペンではなく、ペン付きのスリングショットなのかもしれません。いずれにしても、悪用はしないでください。消しゴムを切ったものをとばして、会議机の端にある空き缶を吹っ飛ばす位で我慢しておいたほうがいいいでしょう。
オンラインで提示されている販売金額は$6.95-ですから、800円はしないでしょう。米国内ならば、送料は無料の様です。
商品としてどうのこうの言うよりも、悪ガキのアイデアって感じがしますね。
参照:Slingshot Pen
Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム) Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)